top of page

読本記録
読んだ本、持ってる本、積んでる本などの紹介


香港今昔
届いたよ‼️ 香港でこういう本を沢山買って持ってて、サイトにあるサンプル見た感じ、持ってる写真がだいぶ被ってそうで、買うか悩んだんだけど、日本語でこういう本はあまり見かけないから!買いました‼️ 全然、私の持ってるものと被って無かった🙏✨ 凄い。...

Susan
2023年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


香港遺美
一目惚れして買った本。装丁が本当に尊い。

Susan
2023年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


カラフルなプラナカンの街 ペナン&マラッカへ
今年こそこれを持ってペナンに行く!!😆 めっちゃ写真もいいしオシャレな本。観光名所だけでなくちゃんとプラナカンのことや食文化、建物など解説が結構細かく書いてる。まだ行ったことないけど、すごくいい本。参考になってます 詳しくはこちら https://amzn.to/3jVtXEp

Susan
2023年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


香港 地元で愛される名物食堂
我らの地球の歩き方さんの編集なので、良い選び方してると思います。一人旅で地元飯屋さんに入りづらかったり、もっと香港に触れたいのに一歩踏み込めないでいたらまず読んでほしい一冊だと思います。私も香港の地元ご飯をもっといろんな人に食べてもらいたい。...

Susan
2023年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


週末香港いいもの探し
この本持って香港に行きました! 詳しくはAmazonのレビューなど参考に https://amzn.to/3RYubr0

Susan
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


香港癒しの半日旅
香港の郊外に興味をお持ちの方なら必読!めっちゃ癒されます。 行き方も書いてます。 詳しくはAmazonのレビューなどを参考に https://amzn.to/3Ylf39v

Susan
2023年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


九龍城塞の歴史
図書館で予約して、イベント後に読もうと思ったら届いてしまった。読むのは来週になりそうだけど、 九龍城塞の事が気になって検索したら出てきた本。買いたいけどちょっと高い。 でもそれでも目次に気になる人物が。 張保仔、マジでかー、ここだけ今すぐ読もうかなぁ。...

Susan
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


香港はなぜ戦っているのか
香港でベテランのジャーナリストさんの本。やっぱり現地で活躍してた人の話は読むべきかとストックした。(積) 詳しくはAmazonのレビューを参考に https://amzn.to/40qG2Ss

Susan
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


日本人と中国人
陳先生の本まじ読みやすい。今思うと描かれた時代の考察が必要かも知れないけど(ごめん詳しくは覚えてない)初心者にちょうどいいんじゃないかなと私は思う。 詳しくはAmazonのレビューを参考に https://amzn.to/3HyFilK

Susan
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


China 2049
中国100年マラソン。興味ある内容なのですが、途中まで読んでいて忘れてた。中国は"したたか"だよ、注意してねって本。 詳しくはAmazonレビューを参考に https://amzn.to/3X1bpAa

Susan
2023年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


日本人が誤解している東南アジア近現代史
タイトル通り、バランスよく東南アジアが知れる本で助かります。(作者はベトナムからの視点) 詳しくはAmazonのレビューを参考に https://amzn.to/3jxpCHl

Susan
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


台湾海峡一九四九
日本が敗戦し、国共内乱が再開して国民党が負けて台湾に逃げるわけだけど、2つの党の争い事に巻き込まれた人民がどのような想いで中国にある故郷を離れていったか、避難したか、壮絶でした。すごく参考になりました。 詳しくはAmazonのレビューにて。...

Susan
2023年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


活きる
文化大革命の頃、人々はどうやって生きていたか。フィクションながら参考になりました。読みだすと止まらない!読後感すごい「活きている・・・・」って感じ。 詳しくはAmazonのレビューにて https://amzn.to/3RCmmHq

Susan
2023年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


香港茶餐廳美食図鑑
憧れの絵描きさんMilktealogyの本。デザフェスで購入したので、日本語もついてました。内容が知れてとても嬉しい!! すごく凝った作りです😊眺めてるだけで幸せ。ギャグも面白い。 こちらで通販してるのかな? https://jp.pinkoi.com/product/A...

Susan
2023年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


在地・餐桌・小旅行 遇上香港飲食文化
香港の本屋さんから通販で。文化に触れながら、ご飯食べれる内容です。文字は読めませんが、深そうな内容、でもシンプルで読みやすそうです。これを持って旅したい。 通販はこちら https://www.books.com.tw/products/0010888698

Susan
2023年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


手繪香港地
めっちゃ最初の頃、香港の本屋さんで買った本。絵がめっちゃ可愛いし、香港の文化に触れられて楽しい本。

Susan
2023年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


越境の中国史
「縁路はるばる」見に外国語大学に行ったときに張り紙があって気になり購入。 そうそう、私個人としては「海の世界史」が好きで、香港史やってると東南アジアやイギリス、アメリカ、長崎などで活躍した華僑を追うことになるので、次第に「南の中国」と「北の中国」は別の国として見るようになる...

Susan
2023年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


香港陥落
珍しい題材で気になるやん!!!😳 但し、日本はそんなに自分たちの元植民地に向き合って無い、無く感じてるので…日本語では日領期の香港の資料が数える程しか無いので、読んで設定が地雷だったらどうしようという不安もある レビュー参考に、大丈夫そうみたい。気になる。...

Susan
2023年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


香港の民間ゲーム
最近は学大の香港カフェさんに月一で天九やりに行ってます。なんか部活みたいで楽しいです。 主催者の同人誌。 香港のボードゲームは頭を使うね。賢くなりそう。

Susan
2023年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


13・67
めちゃくちゃ面白かった!!!ミステリーとしても面白かったけど、香港歴史ヲタクなので、その時の情景や、あと香港島の通りの名前や地名がバンバン出てくるね、すごい読んでて止まらなかったし興奮した。特に最後の話の大どんでん返し!!すごいほんとすごい面白かった。香港好きなら絶対読んで...

Susan
2023年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page