top of page

読本記録
読んだ本、持ってる本、積んでる本などの紹介


aruco 香港
旅行ガイドブックとしては香港はaruco好きかなぁ。纏め感がいい。コレでも2年前のだから今また情報更新してるかな。見てたらめっちゃ行きたくなった。

Susan
2022年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


從前、遇上100%的香港
こういうテーマがいちばん興味あります。…読めないけど。Google先生に半分読んでもらってるんだけど、前書きが熱い。思っより写真資料もありました。読みたいなーこれ。 詳細はこちら https://www.books.com.tw/products/0010937411

Susan
2022年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


香港散歩學
散歩してぇー 楽天に電子版が! https://books.rakuten.co.jp/rk/934c442098c3395caab2ba69743b2c12/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0

Susan
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


孫中山與香港
村中山記念館展覧図録 「甘棠第」という香港の富豪、何甘棠さんの豪邸が博物館になってまして、ブルース・リーのおじいちゃんだそうなんですが、そこが「孫文博物館」になってまして。香港を利用した彼の革命活動など学んではどうでしょうか。https://www.hongkongnavi...

Susan
2022年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


FLOC'H EDINBURGH
なんと!ルイビトンで買ったエディンバラの本!! Louis Vittonは本来カバン屋さんなので、「旅行をしたい!」って気持ちにさせる書籍は数々発行しているそうです。なるほど。

Susan
2022年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


HISTORY Alive 3
友人に貰った香港の中学生の教科書😆

Susan
2022年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


珍・13点
香港でよく見かける凄くオシャレな作家さん。たまたま見かけた本だったのか、どこで入手したか忘れた。 中は作家さんの生い立ち、エッセイかな。 70年代ぐらいかな?古き良き香港時代の生活が味わえます。 とにかく可愛い。

Susan
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


上半山下中環 一個城區的蜕變
香港島の上環と中環の発展の歴史を追える本。建物の写真がいっぱいなのも嬉しいですが、文章もとてもいいことが書いてて助かる資料。 ちゃんと中国人の富豪のことも載ってる。 一番嬉しかったのはこのページ すみません、画像を横にするのはあとでやる。 神保町の中華本屋さんで購入。

Susan
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


太平山小故事
「粉末都市」Stella Soさんの新作漫画。本文フルカラー。もう、買って良かった、こういう漫画読みたかったーーーーって好きって気持ちが溢れましたホクホクねえ見て、好きな背景が、すっごく可愛いく描かれてる。 「太平山」というのは香港島の上環の古物街や医学博物館があるあたり。...

Susan
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


Hong Kong Tramways -Across the city, Across the Century
たぶん公式の香港トラムのツアーで直接買った本だったはず。 ずっと眺めてられる。 https://www.hktramways.com/en/our-story

Susan
2022年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


女王さまのワードローブ:イギリス国民に愛されつづける女王エリザベスの物語
日本語訳ありがたい…。 絵本ですが、内容が濃いです。なんと作者は英ドラマ「クラウン」の衣装担当デザイナー!絵もすごく丁寧で服の模様まで細かくて資料としてすごい良いです。女王の歴史を辿れます。こう言う絵本、本当に助かります😭 Amazonで手に入りますので宜しければー!

Susan
2022年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


摸布想自己賺罐罐 Mobi’s Diary
池袋のジュンク堂洋書コーナーにて購入。香港のイラストレーターさん。とにかく猫が可愛い。あと、漫画なので台詞が短くてなんとなく読める‼️猫が自立したいと始めた仕事が猫カフェの社員。面白かった😂 さすがに日本では通販してないかなぁ。...

Susan
2022年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


プラナカン 東南アジアを動かす謎の民
東南アジアのお金持ちの華僑やプラナカンの話もめちゃくちゃ興味あります。…ただ、資料が少ないジャンルではあるよね😅日本語だからかな。前から気になってる本を古本屋で見かけたので購入。というのも以前サンプルを読んだんだけど、文章がなんか、厳しそう……って感じだったのだけど大丈夫...

Susan
2022年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


不思議の国のバード
プラントハンターのフォーチュン先生の日本探訪記続きでこの本も。 日本探訪記でイザベラ•バードさんが有名な人で、「イザベラ・バードの日本紀行」が原作の漫画なのですが、漫画が上手すぎて、毎回、心震わされ泣いてます。アイヌに会いに行くのが目的の東北地方縦断の過酷な旅。この連載が楽...

Susan
2022年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


幕末日本探訪期
フォーチュン先生を読んだあとはこれも気になったので購入。プラントハンター目線の幕末日本の景色も興味深いです。 詳しくはAmazonレビューを参考に読んでみてください。

Susan
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


紅茶スパイ
19世紀、中国がひた隠ししてきた茶の製法とタネを入手するため、英国人凄腕プラントハンター/ロバート・フォーチュンが中国奥地に潜入…。 本当に、辮髪付けて高官の変装して、言葉や顔立ちは中国の西の果てから来たとか言って誤魔化して、チャノキを盗んでインドの植民地に送って栽培に成功...

Susan
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


東インド会社とアジアの海賊
誰が海賊だったのか?海賊の多様性を歴史から読み解く こういうテーマ大好き‼️ ↓目次 詳しくはAmazon

Susan
2022年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


セルデンの中国地図 消えた古地図400年の謎を解く
面白かったです! 先日の記事もそうだけど、私はこのあたりの海賊や貿易の話しが大好きです。 オチが面白かった‼️ 「セルデン地図はその時代をあるがままに描いたものなどではなく、それをはるかに超えて緻密な工夫が凝らされた記録であり、それが制作され、人の目に触れ、書き込みがなされ...

Susan
2022年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


海賊からみた清朝 〔十八~十九世紀の南シナ海〕
清から見たら北京から遠いところになるほど蛮族で海でめんどくさい反乱起こすやつはみんな海賊、勝手に貿易してる西洋人も中国人も。てな訳で、そんな海賊たちから見た清朝、的なテーマが面白いし、今でも興味ある。 ↑と書いてるけど、多分、清朝は他言語に寛容だったと記憶してるな…私は。...

Susan
2022年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アーロン収容所
昨日の記事「英国紳士の植民地統治」で統治の仕組みついて語ったのでついでに。この本も面白いです。英軍捕虜としての筆者の体験談。捕虜といえば日本軍の外国人捕虜に対する仕打ちでえげつないものを想像するけど、この本はそうじゃない。あいつらだてにアジアを100年以上統治してたわけじゃ...

Susan
2022年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page